Rubyのオブジェクト指向の香りを味わえる書
Rubyプログラミング入門 原 信一郎 (著), まつもと ゆきひろ (監修),価格: \2,940
他の評者の方々と同じく,私もこの本はプログラミングの初心者には全く向かないと思います.例題のレベルが高すぎるので,初心者はたちまち消化不良となってしまうことでしょう.また頻繁に出てくるイテレータにも面食らいます.Rubyのイテレータは慣れてしまえば便利この上ない優れものなのですが,初心者がこれを消化するのは至難の業ではないでしょうか?
しかしRubyのオブジェクト指向の考え方を学ぶには大変良い本だと思います.またRubyの強力な正規表現を詳しく解説してあるのも大変実用的です.あるレベル以上のプログラミング経験者が,Rubyに初めて触ってみるときに読む本としては良いのではないでしょうか?
| 固定リンク | 0
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 江戸の情緒を深く味わえる(2022.05.02)
- ついに読了!一般相対性理論(2019.10.31)
- 現代的に再構成された熱力学(2019.06.03)
- 引退して味わう特殊相対性理論(2018.09.16)
- 気候変動の標準教科書(2015.06.21)
コメント