いまどきの台湾
ちょっとした暇を利用して台湾に観光に行ってきました.ちょうど議会選挙の真っ最中で,町中に候補者ののぼりがはためき,選挙カーが待ちの中を走り回っていました.テレビのニュースも選挙一色.現在の台湾の大統領は民進党に属していますが,この党は議会では少数与党.多数派は長年台湾を牛耳ってきた国民党.国民党はどちらかというと故郷である中国との融和を重視する路線なのですが,民進党を率いる現大統領は独立派.中国に配慮すべきか,それとも独立色を鮮明にすべきか,大きな選択がかかった選挙なのです.もしも与党が議会でも多数派を取れば,台湾は独立へと大きく舵を切ることになり,東アジアの安全保障に与える影響は大変大きなものがあります.日本にとっても非常に重要な選挙です.
右の写真は台北近郊の三峡という町にある有名な祖師廟の内部.見事な彫刻が施された石の柱が並んでいます.旅行中はお天気が悪く,良い光がとれずにろくな写真が取れなかったのが心残りです.庶民的なお店で台湾料理をたらふく食べてくることが出来たのが唯一の収穫かな?
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ガソリン価格(2023.08.23)
- 五月雨を集めて速し(2023.06.04)
- 終わりかけのシャクヤク(2023.05.11)
- 浄土庭園のハシビロガモ(2023.01.02)
- ご新造さんがやって来た(2022.07.31)
コメント
結局,与党連合は過半数を取れず,陳水扁のやや過激な自立へのパフォーマンスは勢いをそがれることになりました.今朝の新聞には詳しい分析が載っています.
投稿: 俊(とし) | 2004/12/12 10:25