香港残照
今週は仕事で中国へ行っていたのですが,帰途の航空便の都合で香港に一泊して帰ってきました.大陸ではあまりお天気に恵まれなかったのですが,香港では見事な夕暮れを楽しむことができました.上の写真はそのときの一枚.九龍側から香港島の高層ビル群を眺めたものです.夕日の残照が消えていき,その後しだいに暮れなずんでビルの明かりが輝きを増し,最後は有名な香港の夜景が現れました.
香港は大陸の町に比べると発展段階が大きく異なり,またイギリス統治の影響からか,大陸よりは随分と洗練され,民度も高いように感じました.それが最も端的に現れているのが車の運転のマナーです.台北と比べても香港のほうがはるかに洗練されています.また,言葉は独特の柔らかさを持つ広東語なので,北京語と比べてあまりぎすぎすした感じがしません.
香港の新しい空港は素晴らしいの一語につきます.ちょっとウィングが長すぎて移動するのに骨が折れますが,アクセス,広さ,設備,接客態度のいずれをとっても世界一流のレベルです.香港は何度か訪れて深く探求したいと思いました.
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ガソリン価格(2023.08.23)
- メディアの貧困(2023.07.23)
- 深夜の漏電(2023.05.26)
- 自衛隊ヘリコプターの墜落原因(2023.04.12)
- 恭賀新年 2023(2023.01.01)
コメント
こんにちは。
なんと、そうだったのですか? 僕も今週は香港と深センで仕事でした。もし事前にわかっていたら、香港で一緒にお食事でも出来たのに... 残念です。
香港空港はたしかに素晴らしいですね。市内への列車、Airport Expressも快適でした。成田が本当にみすぼらしく思えます(^^;)
これからまたバンコクに行くところで、チャンギで接続便待ちです。チャンギも相変わらず便利ですね。ネットにアクセスできるところも、たくさんあります。
投稿: あだなお。 | 2006/02/25 16:26
おやおや,そうでしたか!私も一人で困っていたので,会えたらよかったですね.
私は夕暮れの中,プロムナードを散策した後,街中の大衆食堂?のようなお店で,青島ビール,蒸餃子,高菜ラーメンを食べてホテルに戻りました.広東語は全然わかりませんでした.
投稿: 俊(とし) | 2006/02/25 19:03