« やっと晴れ間 | トップページ | Jerry Douglas 余裕のパフォーマンス »

2006/06/04

ドクダミ

Earlysummerhome_jun2006030m

ドクダミの花が満開です.初夏と梅雨の間のつかの間のこの季節,実は様々な花が咲く季節でもあるのですが,身近な花の代表がこのドクダミでしょう.大変美しい花なのですが,臭いと名前が災いして今ひとつ人気が盛り上がりません.しかしわが家の小さな庭がこの花で埋め尽くされる様はなかなか見事です.

薬用植物としては有名で,利尿,便通,高血圧予防に効能があるそうです.そういえば,ドクダミ茶というものをしばらく飲んでいたことがありました.ハトムギなどとのブレンドだったと記憶しています.

| |

« やっと晴れ間 | トップページ | Jerry Douglas 余裕のパフォーマンス »

自然」カテゴリの記事

コメント

ご無沙汰しています。
近所に沢山ドクダミはありますが、東京都薬用植物園に行ってドクダミを見てきました。
園内で見ることができたドクダミは、八重咲きと五色葉ドクダミと呼ばれる葉が変わった色をしているドクダミでした。薬用植物と言うより園芸植物と呼んだ方がいいようです。

今回小さな葉だけでしたが、以前から見たいと思っていたナス科のマンドレイクに逢えました。根がしばしば人の形をしているためか迷信的なことが、本やサイトにいろいろ書かれているアルカロイドを持つ有毒植物です。

投稿: 天馬 | 2006/06/15 22:02

天馬さん,本当にお久しぶりです.お元気でしょうか?薬用植物園にはほかにもいろいろと薬草があるのでしょうね.でも薬草と思って毒草を煎じて飲んだりすると大変です.気をつけねば.

投稿: 俊(とし) | 2006/06/15 22:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドクダミ:

« やっと晴れ間 | トップページ | Jerry Douglas 余裕のパフォーマンス »