ブティックホテル
先週シンガポールで宿泊したのは,上の写真でわかるような大変キテレツなホテルでした.事の発端は,予約してあったはずのホテルがオーバーブッキングの手違いで部屋を確保できず,待たされたあげく紹介されて訪ねた通称ブティックホテル.
でも行ってみるとどうも様子が変です.まずフロントが変.まるでインテリアショップの売り場のよう.次にエレベータに乗ってこれも変.だって照明が真っ青なんですもの・・・そして部屋に入ったとたんに目が点に・・・だって部屋の真ん中に大きなバスタブが二つでーんと・・・うー何じゃこれは?というときの写真です.
居心地はよくありません.ベッドは急なはしごを登ったロフトにあるので,昇り降りが大変.プラズマテレビがフロアとベッドの前に合計2台もあったり,ベッドサイドに BOSE ラジオがあるのは大変結構なのですが,このインテリアではなかなか落ち着けません.リクライニングソファの代わりに置いてあるのが何と床屋の椅子・・・あー,クラクラ来る.しかしバスローブは極上の超一級品.シャワーも TOTO の機能あふれる高級品.洗面台のアメニティーグッズも大変洗練された逸品ばかり.
もちろん料金も一流だったので,あまり褒めたものではありませんが,普通のホテルに飽きた人には良いのかも.
| 固定リンク | 0
コメント
こんにちは。
ブティックホテルって、日本だとちょっと洒落たラブホのことをそう呼んでいるみたいですね(笑)
で、僕もしばらく前にバンコクで、デザイナーズホテルというのに泊まりました。奇天烈というほどではないものの、今風のかなりモダンなデザインでした。
つかい心地はそう悪くはないのだけれど、でも落ち着きはしませんでしたね。
個人的にはきわめてクラシックな調度、そう個人の邸宅の一室のような具合のホテルが好みです(笑)
投稿: あだなお。 | 2006/07/22 00:22
あだなおさん,ども.
日本でのブティックホテルの定義は知りませんでした.そうだったのかぁ.なにしろ縁がないもので・・・
投稿: 俊(とし) | 2006/07/22 09:21
こんにちは
アメリカだとこういったホテルにはお目にかかれません。
たいていポイント会員になっているホテルチェーン(ヒルトン、ホリデイイン、マリオットなど)の囲い込み作戦にハマッテしまい何処へ行っても同じような部屋で面白味ががなくていけませんですね。
投稿: たいちょ~ | 2006/07/22 09:26
たいちょーさん,どうもです.
そうですねぇ,世界的に見ても,大手ホテルチェーンの場合は,客室は非常に均一化されていますから,どこに泊まってもほとんど同じですね.泊まる方も,いつもコーポレート・レートですから,正規のレートの半額程度です.
私が印象に残っているホテルは,Danbury, CTの,家具屋のEthan Allenが経営しているホテル.家具,調度,カーテン全てがEarly American調で,なかなか楽しかったです.もう20年前の話です.下記のURLを覗いてみても,もうホテル経営はやっていないみたいですね.残念.
http://www.ethanallen.com/ea/com.ethanallen.ecom.HomePageServlet
投稿: 俊(とし) | 2006/07/22 10:32