霧の朝
今年の秋は濃霧の朝を迎える日が多いです.昨日は夜間に雨が降り,その後深夜に晴れ上がって放射冷却となり,今日の朝方には地表近くの水蒸気が凝結してこのような霧が発生したのだと思われます.そのお陰で私が乗るべき電車は20分近くも遅れて到着し,その遅れ時間を徐々に拡大しながら都心のターミナルに到着しました.
ドイツやフランスの平原地方も秋に霧が発生することが多く,濃霧の高速道路で事故が発生することがあります.またパリのドゴール空港には霧を滑走路周辺から吹き飛ばす大掛かりな装置が備えられています.日本では阿蘇山の裾野の台地の上に造成された熊本空港が濃霧で有名です.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
- Refsort/Ruby v3.75 released(2023.01.29)
- 北風は強いがタシギは元気(2023.01.28)
- ヒクイナがガマの穂に飛びついた(2023.01.27)
コメント