ウグイス初鳴き
今朝7時ちょっと前,毎朝通勤で歩いている切通しの急坂で,すごく下手なウグイスのさえずりが聞こえました.今シーズン初だと思います.完全な "ホーホケキョ" にはほど遠く,最初は何が鳴いているのだろうといぶかったのですが,すぐにウグイスの練習だとわかり,うれしくなりました.これから練習をくり返し,だんだんサマになっていくはずです.私が愛読しているバーダーのブログ "常陸の国の鳥だより" でも,本日ウグイスの初鳴きの便りが伝えられています.一斉にスイッチが入ったかのようです.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- 暖かい日もある(2023.02.08)
- 藪の中のウグイス(2023.02.05)
- IOC List v13.1 Released(2023.02.04)
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
コメント
昨日,2月16日の朝も同じように練習していました.まだまだ下手なのですが,谷渡りの囀りは少し上手くなってきたようです.
投稿: 俊(とし) | 2007/02/17 21:36
家人によれば,このウグイスは2月22日の朝には大変上手に囀っていたとのことです.練習期間は一週間強ですが,この程度で相当上手くなるものなのですね.
投稿: 俊(とし) | 2007/02/22 22:35