これぞ「行き当たりばっ旅」
NHK の番組"世界ふれあい街歩き"は,昨年暮れから大画面テレビで衛星放送を見ることが出来るようになった我が家で,このところ私が最も楽しみにしている番組の一つです.リハーサル無し,行き当たりばったりの海外での街歩き,それも有名観光地ではなく,庶民が暮らす裏通りをあてども無くふらふら歩く.何の変哲もない中国の街の裏通りで,突然素晴らしいお屋敷や庭園に行き当たる魅力はたまりません!しかも撮影はハイビジョンのステディカムなので,まるで自分が歩きながら目の前に現れる光景を見ているような,用意周到な撮影テクニックで収録されています.
通常の取材では,まずロケハンをやり,街角のお店や工房などと出演交渉をやってから,あたかもそれらに偶然行き当たったかのような画作りをするのですが,この番組ではそれは極力避けられていることが画面からわかります.しかし,そのためには撮影前に何度も街を歩いて,出会うとすればどのあたりでどのようなものに行き当たるはずかという推定は行い,あとは運に任せるのだそうです.このような行き当たりばったりを楽しむ旅を "行き当たりばっ旅" と命名した知人がいますが,この番組はまさにそのような体験を味わうことが出来ます.ニューヨークのビレッジで犬を散歩中の Billy Joel に出くわすというハプニングもありましたね.
私はムービーを撮る趣味はありませんが,デジカメを持ってこのような街歩きをしたいものだといつも思います.それこそ絵になる裏通りが世界中に何と多いことか.早く定年になりたい!
シリーズは2005年3月に開始されました.第1回目はベネチア.すでに70回近くが放映されています.放送は原則として BShi で毎週火曜日の19時からですが,金曜日9時から再放送が行われ,日曜日の正午からアンコール放送が行われています.また地上波でもときどき放送されているので,全体としては大変複雑で入り乱れた順番になっています.私はいつも録画しては見たら消すをくりかえしていますので,もう忘れてしまったものもありますが,週末になると平均2本は見ているかな?長続きしてほしい番組です.
Wikipedia の記事はこちら.私と同様の解説が書いてありますが,上の私の感想は Wikipedia を参照する前に書いたものであり,盗用したわけではありませんので念のため.
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- クライ・マッチョ(2023.11.19)
- 少年の一途な心に感動(2022.10.10)
- タチアオイが咲き始めた(2022.06.14)
- 手練れの役者と制作陣による秀作(2022.06.13)
- 日本のスポーツ報道の異常(2021.08.06)
コメント