編みかごのような高層ビル
昨日の土曜日,梅雨明けを思わせる暑い日でしたが,いくつかの用を足すために午後から東京へ.用の一つは西新宿のペンタックスフォーラム.デジタル一眼レフ K10D のファームウェアを更新してもらうために持ち込みました.かかった時間はわずか5分ほど.これで最新のバージョン 1.30 になりました.同時にファインダーや CCD の清掃を無料でやってもらうこともできたのですが,こちらは1時間以上の待ち時間がかかるとのことでパス.
しかし,受付のお兄さんがカウンターで気軽にレンズをはずし,ミラーボックスをむき出しにしてファインダーをのぞいたのにはびっくり.埃が入るだろうが!クリーンベンチの中じゃあるまいし.フィルム一眼の時代では全く問題ない行為なのですが,デジタル一眼にはもっと気を使ってもらいたいもの.
新宿センタービルから地上に出て目に付いたビルが上の写真.編みかごのような骨格は構造部材なのか,それとも装飾なのか.構造部材だとしたら,今ではこういう複雑な構造の強度計算も出来るようになったのかと感慨深いです.
| 固定リンク | 0
「カメラ・写真」カテゴリの記事
- やっとタシギが来訪(2023.01.21)
- ヒクイナが出てきた(2023.01.20)
- Photoshop と Bridge の困ったところ(2022.10.22)
- だいぶ花穂が伸びてきた(2022.03.25)
- 鳥影の自動計数(続き)(2021.08.30)
コメント
そういえばこの構造は,北京で建設中のオリンピックスタジアムに似ていますね.同じ建築家か設計事務所が担当したのでしょうか?
投稿: 俊(とし) | 2007/08/11 10:53
このビルが2008年夏になってようやく完成したようです.名前は新宿コクーンタワー.結構良いネーミングだと思います.
投稿: 俊(とし) | 2008/07/26 10:51