やっぱり台風来ました
心配していた通り,台風4号が九州に上陸します.このままいくと九州を横断してから四国南部をかすめ,紀伊半島や中部・東海地方をかすめて関東南部もかする,という大変微妙なコース.台風の南側に位置するか北側に位置するかで風や雨は大違いなので,何とか台風が南側のコースをとって欲しいものです.それでも,いくつかの地域や島はもろに影響を受けてしまいます.被害が少ないことを祈りましょう.
今回の台風 MAN-YI-07 の今の勢力は "非常に強い" とされていますが,シンプソン・スケールでは Category 2 なので,まだ上には上があります.2005年8月末に New Orleans を襲ったハリケーン Katrina は最も強いときには Category 5 まで行ったのですが,上陸時には Category 3 まで勢力を弱めていました.それでもあれだけの被害が出たのは,堤防の決壊などの要因が重なったためだと思われます.
3連休なのになぁ.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
- Refsort/Ruby v3.75 released(2023.01.29)
- 北風は強いがタシギは元気(2023.01.28)
- ヒクイナがガマの穂に飛びついた(2023.01.27)
コメント
ちょっと誤解を与えそうなので追加コメントです.MAN-YI-07 は,沖縄をかすめる直前の 7月13日03.00JST の時点では,実は category 5 まで成長し,沖縄をかすめた時点 7月13日09.00JST でも category 4 の勢力を保っていました.それから奄美諸島の西側を通過した 7月13日21.00JST の時点で category 2 にまで弱まりました.海水温が低かったのでしょうね.上の本文で category 2 と書いたのは,この直後の状況を指して言っています.
なお,7月15日午前中の段階では,中心気圧が 975hPa にまで上がり,シンプソンスケールでも 1 以下と弱くなりました.
投稿: 俊(とし) | 2007/07/15 10:57