Ron Blockのバリエーション
DoorWay [from US] [Import] - Ron Block (アーティスト)
Ron Block については過去に一度ソロアルバムをレビューしたことがあります.とにかく,AKUS のバンジョー弾きとして,地味ながらいぶし銀のような輝きを放つ彼のファンは意外と多いのではないでしょうか?これほどの実力でありながら,Wikipedia での記述が少ないのは気になりますね.商業的には持ち上げにくいキャラクターだからでしょうか?
前作のアルバム "Faraway Land" は全編アコースティック感に満ち溢れ,彼の本領である賛美歌も多く,ニューグラスの金字塔と呼ぶに相応しいアルバムでした.それと比較すると,今回の最新アルバムでは電子楽器の音が聴こえ,曲のメロディーラインもニューグラス色が薄れたように感じます.Ron 自身がエレキギターを弾いています.前作の求道者のような禁欲的な音楽性からはすこし道を外れて,新しい境地を開こうとしているようにも思えますが,道の外れ方はたいへんおずおずとしたもので,ちょっと中途半端と言わざるを得ません.これでも十分にニューグラスだと言えますね.
第5曲目の "Be Assured" は,バンド仲間でもある Dan Tyminski のソロアルバム "Carry Me Across the Mountain" でリリースされたものをこのアルバムでも再録しています.リードヴォーカルはもちろん Ron です.Dan のアルバムで Dan がリードを取ったパフォーマンスと聞き比べると,その微妙な違いが確かめられます.どちらも甲乙つけがたい素晴らしいパフォーマンスですが,それもこれも Ron の作曲が素晴らしいからです.
第6曲目でアルバムタイトルでもある "DoorWay" はメロディーラインが美しい素晴らしい一曲.Ron のリードヴォーカルで通しますが,Alison Krauss や Dan Tyminski らがハーモニーヴォーカルを務めています.
このアルバムでは前作同様 AKUS のメンバーは総出演に近い参加ぶり.Ron の曲作りの才能を尊敬し感謝しているメンバーが多いからではないかと推測しています.これからも質の高い曲を書いてもらいたいですね.
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- Willie Nelson 珠玉のデュエット集(2022.09.08)
- 梅は咲いたか桜はまだかいな(2021.02.27)
- いよいよ投票(2020.11.03)
- 晩年になっても珠玉の作品(2019.10.01)
- Gentle on My Mind が出色のでき(2018.07.07)
コメント