驚くほどの洗練を果たしたCherryholmes
Cherryholmes II: Black and White [from US] [Import] - Cherryholmes (アーティスト)
The Cherryholmes というバンドは,以前にもこのブログで2005年のアルバムを紹介しました.日付を見るとちょうど1年前のことです.そのときの感想は "土臭いが実力派" だったのですが,それから1年後,このアルバムを聞いてみてまさに驚愕しました!ものすごく洗練されているのです.あの土臭い素朴さ,うつむき加減に一途に音楽をたたみかけては,はにかみがちに去っていくかのような田舎臭い演奏スタイルは雲散霧消し,まるで別のバンドであるかのように洗練されたサウンドが幸福感をもたらしてくれます.女声ヴォーカルが素晴らしく,また前回はそれほどでもないと感じた男声ヴォーカルもなかなかのもの.ハーモニー・ヴォーカルが良い出来ですし,各楽器のパートも実に的確で洗練された音を奏でます.
うーん,一体どういうことなのでしょうか?全くうれしい驚きです.今の時点でのブルーグラス最高のバンドの一つと言っても過言ではないくらいです.レコーディングでよほど指導が入ったのか,それとも彼ら自身のレベルが本当に上がったのか?私のお勧めは4曲目,アルバムタイトルの "Black and White" と,11曲目の "Tell Me Why" です.このヴォーカルならば,今のアメリカのブルーグラス・シーンでも堂々と勝負していけるでしょう.また7曲目の "Darkness on the Delta" や10曲目の "Bootstrap Bill" では大変洗練されたフィドルを楽しむことが出来ます.
家族6人のバンド.拠点はアリゾナですが,年間多くの日数をツアーに費やしています.当初は自らのレーベルでアルバムを出しましたが,最近の2作は Ricky Skaggs の "Skaggs Family Records" のレーベル.そういう通り一遍の情報などどうでも良いので,とにかくこの素晴らしく洗練されたブルーグラスを聴いてください.彼ら自身の作曲が多いのも大変結構です.ジャケットが何となくヘビメタに見えてしまうのが玉に瑕か?
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- Willie Nelson 珠玉のデュエット集(2022.09.08)
- 梅は咲いたか桜はまだかいな(2021.02.27)
- いよいよ投票(2020.11.03)
- 晩年になっても珠玉の作品(2019.10.01)
- Gentle on My Mind が出色のでき(2018.07.07)
コメント
11月20日のNHK BS2で今年の Country Gold を紹介する番組をやっていました.地元の NHK 熊本放送局の制作.なんと,Cherryholmes が出演していてぶっ飛びました.熊本市内の中学校を訪問して交流会をやっている映像も!なんと羨ましい!
しかし Country Gold の映像は音声が悲惨で聴くに堪えませんでした.PA アウトをそのまま収録したかのような音.いくら野外のコンサートだからと言って,この音では彼らの良さは引き出せないのではないでしょうか?AKUS のライブ DVD のような音が欲しい!
投稿: 俊(とし) | 2007/11/24 22:18