« 正統派の実力を聴け | トップページ | リアリズム政治学の白眉 »

2008/02/21

温暖化時代には北へ向かえ

NHK BS1 でシベリア鉄道モスクワからウラジオストクまで旅するという番組 (*1 *2 *3) を観ているうちにふと思いつきました.これから数百年は人類は温暖化の時代を生きていかなければなりません.もちろん,地球の気候というものは大変複雑な非線形力学系なので,温暖化は100%確実なものではなく,ひょっとすると氷河時代への入り口となる寒冷化の時期も経験するかもしれません.しかし,このまま行けば地球全体が,地球の歴史上かつてなかった速度で温暖化していくことはほぼ確実だろうと考えられています.これほど短期間に温暖化が進むと,人間の代謝機能は高温への適応が間に合わず,現在暖温帯に住んでいる人類の大部分は,現在の寒冷帯への移住を迫られるのではないでしょうか?そうすると,シベリア鉄道の長大な沿線は,ひょっとすると最適な移住先になるかもしれません.なにしろ,モスクワからウラジオストクまで 9,000 km 以上もの長さがあります.食料の確保は問題ですが,沿線の面積だけからすると,相当の人間を養えることは間違いありません.

| |

« 正統派の実力を聴け | トップページ | リアリズム政治学の白眉 »

オピニオン」カテゴリの記事

コメント

俊さん

シベリア鉄道といえば、死んだ私の父親は戦後抑留されてシベリア鉄道の工事現場で働かされていたようです。

いくら温暖化しても、冬は氷点下40度近くなるところが、住みやすくなるとは思えませんけれど。

今、バイオエタノールの仕事を無理矢理やらされていて、ちょっとブルーです。

投稿: きたきつね | 2008/02/23 14:34

温暖化すると,シベリアでもそれなりに気温は上がるのではないでしょうか?今の北海同程度に気温が上がったらどうなるでしょう?永久凍土層が溶け出して,人が住めないようになるかもしれませんが.

投稿: 俊(とし) | 2008/02/23 19:59

シベリアは、水がないので、多くの人が生存するには厳しいものがあります。

投稿: きたきつね | 2008/02/25 00:08

温暖化して気候が変わり,シベリアが湿潤な気候になるという可能性はありませんか?北極海の氷が完全に溶けてなくなれば,そういうこともありそうな気がします.もちろん単なる期待だけですが.

投稿: 俊(とし) | 2008/02/25 20:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 温暖化時代には北へ向かえ:

« 正統派の実力を聴け | トップページ | リアリズム政治学の白眉 »