シダレザクラ
タイトルどおりのシダレザクラです.シダレザクラはエドヒガンザクラの変種の桜で品種が大変多いのだそうです.このシダレザクラは近所の自然公園に植えられているもの.この公園はちょっと変わっていて,桜の類ではソメイヨシノはほぼ皆無,代わりにシダレザクラやヤマザクラが沢山植えられています.そのせいかどうかはわかりませんが,この桜満開の時期にもかかわらず花見客はほとんどいません.少人数の家族連れがぱらぱらとシダレザクラやヤマザクラを楽しんでいます.
小さな池もあり,そこには沢山のオタマジャクシ.どうやらニホンヒキガエルのオタマのようです.日差しが大変強く,日なたをしばらく歩くと汗ばんできます.春が深まってきました.しかし,前回のポストで指摘したとおり,ここでもスミレが大変少ないのは今年の春の特徴です.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- 暖かい日もある(2023.02.08)
- 藪の中のウグイス(2023.02.05)
- IOC List v13.1 Released(2023.02.04)
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
コメント