« 驚異のリマスタリングでよみがえる名作 | トップページ | カントリー・デュオの逸材 »

2008/06/08

アジサイ

Summerhome_jun2008053m

題名どおり,庭の片隅に咲いているアジサイ,そのなかでも日本の原種に近いガクアジサイです.この花の楽しみは花の色のバリエーションですね.同じ株から生えてきた花でも,色彩が微妙に異なります.一般には,土壌の酸性度が高いと青色が強くなり,酸性度が低いとピンクが強くなるそうです.日本は火山性の土壌が広く分布しているので,そういうところだと青色が強いアジサイを見かけることが多くなるのでしょう.

Summerhome_jun2008043m

写真を撮るときに,花びらに見える装飾花の部分にフォーカスを合わせるのか,中心のオシベやメシベに見える集合花の部分にフォーカスの合わせるのか,大変迷うところです.集合花は大変小さな花の集合体なので,よほどの接写をしないと粗いテクスチャのように見えてしまうのが辛いところ.

| |

« 驚異のリマスタリングでよみがえる名作 | トップページ | カントリー・デュオの逸材 »

自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アジサイ:

» ガクアジサイ [望湖庵日記]
梅雨が近づくにつれてアジサイの花が開花するというのは,四季を持つ私たち日本の気候の何とも素晴らしいところ.過去にこのブログでもこの季節になると紹介して(*1 * [続きを読む]

受信: 2009/06/01 21:04

» 青いガクアジサイ [望湖庵日記 Lakeside Diary]
この季節の代表的な花は何といってもアジサイでしょう.現在のアジサイは園芸用に品種改良されたものなのですが,その原種になったのは実は日本のガクアジサイ Hydrangea macrophylla f. normalis です.我が家にはガクアジサイが何株か植えてあるので,毎年その美しい花を楽しむことができます.このブログ... [続きを読む]

受信: 2014/06/15 21:40

« 驚異のリマスタリングでよみがえる名作 | トップページ | カントリー・デュオの逸材 »