Jangmi-08接近中
9月が終わり10月になろうというこのときになって,とんでもなく強い台風が接近してきました.台風15号,アジア名 Jangmi-08 という台風で,9月27日頃に最大勢力になり,そのときの強さは何と Category 5,中心気圧は 915 hPa で,最大風速は 65 m/s,最大瞬間風速は 80 m/s を超えたようです.20時現在ではそれよりは少し衰え,中心気圧は 935 hPa まで上がった模様.非常にはっきりした巨大な目を持った台風で,今夜中に台湾をかすめ,それから東よりに向きを変えて九州の南を通りそう.今年は台風が少なくて良いわいと思っていたのですが,遅れて大物がやってきたという感じです.被害が少なければよいのですが.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
- Refsort/Ruby v3.75 released(2023.01.29)
- 北風は強いがタシギは元気(2023.01.28)
- ヒクイナがガマの穂に飛びついた(2023.01.27)
「気象」カテゴリの記事
- 青空と雲の境界線(2022.10.19)
- 散々なお天気(2022.09.19)
- 台風 8 号 MEARI 接近中(2022.08.12)
- 熱波去る(2022.07.04)
- 梅雨明けの猛暑と電力ひっ迫(2022.06.27)
コメント
この台風は本日夜の時点では普通の低気圧並みに弱まり,九州南部は影響を受けるものの,四国や本州での影響は軽微だと思われます.急速に減衰してしまったのですね.海水温がそれなりに低かったのでしょうか?
投稿: 俊(とし) | 2008/09/30 20:44