なぜ新聞社は号外を出すのか?
今日はひょっとすると歴史的な一日になるかもしれません.9月15日月曜日,アメリカの代表的な投資銀行であるリーマン・ブラザーズが Chapter 11 を申請・経営破たんし,アメリカの証券市場で株価が急落したのを受けて,翌日16日火曜日は東京市場をはじめアジア各国の証券市場が急落しました.私は朝6時のテレビニュースで,NYSE が500ドルの下げという事態を知っていましたので,ひょっとすると日経平均は1,000円を超える下げになるのではないかと心配していたのですが,朝の寄り付きで500円ほど下げ,その後600円まで下げましたがそれからは下げ渋って後場を終わりましたので,東京市場はかなり冷静な動きだったと評価しています.
それでも街には号外が出ました.見出しはなんとも扇情的で,株価の急落を一大事と伝えるものです.世界的にも著名な経済新聞がこのような事で良いのだろうかと思います.
ちょっと冷静になって考えてみると,そもそも新聞社はなぜ号外を出すのでしょう?号外には広告の類は一切ありません.新聞社は自腹で記事を編集し,輪転機を回し,路上でただで配布していますので,これは完全に新聞社の持ち出しです.考えられる理由としては,
(1) 社会的義務を装った宣伝行為で,経費は最小限に抑えている
(2) 本気で社会的義務と思い,最低限の経費を負担している
(3) 単なる心意気で,採算など考えない,ある種のお祭り
などが考えられますが,本当はどのようなものなのでしょうか?
| 固定リンク | 0
「オピニオン」カテゴリの記事
- DX,無謬主義,ベストエフォート(2022.06.30)
- 定期的に自然のアンロックを(2022.05.19)
- 蛮族ロシア軍(2022.04.06)
- エネサーブの教訓(2022.03.30)
- 日本が難民に冷たい理由は?(2022.03.18)
コメント