カラスウリが豊作
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ムラサキケマン開花(2023.03.22)
- ソメイヨシノ開花(2023.03.21)
- タシギもひなたぼっこ?(2023.03.19)
- ヒヨドリがヤナギの花を食べる(2023.03.17)
- コブシが満開(2023.03.15)
「四季折々」カテゴリの記事
- ムラサキケマン開花(2023.03.22)
- ソメイヨシノ開花(2023.03.21)
- タシギもひなたぼっこ?(2023.03.19)
- ヒヨドリがヤナギの花を食べる(2023.03.17)
- コブシが満開(2023.03.15)
コメント
きれいな色のカラスウリですね。
カラスウリを割って種子を見るとカマキリの頭に見えるのは、僕だけでしょうか?
それから、今頃に巨峰を小さくしたような青い実を付けるアオツヅラフジの種子は、
アンモナイトによく似ています。
投稿: はぐれ雲(天馬) | 2008/12/05 00:43
天馬さん,コメントありがとうございます.そうですかぁ,カラスウリの実を割って中まで調べたことはないのですが,今度機会があったらやってみます.植物の種子が他の生き物に似ているというのは単なる偶然でしょうかね?
投稿: 俊(とし) | 2008/12/05 20:45