« ネアンデルタール人の全ゲノムを解読 | トップページ | この渋さにはグッとくるぜ! »

2009/02/15

フキノトウめっけ!

Winterhome_feb2009052m

今日の午後はこの季節恒例 (*1 *2)の寒肥(かんごえ)やりをやったのですが,庭を隅々まで歩き回るうちに,フキノトウが出ているのを発見しました.一昨日から春一番が吹いて気温が異常に上がり,昨日はこのあたりでも24度くらいにまでなったので,早めに出てきたのかもしれません.こういうときのために胸ポケットに入れておいたデジカメで撮った写真がこれ.フキノトウ以外にもクロッカスの花が咲き始めたり,スイセンの葉がずいぶんと高く伸びてきたことも発見しました.

Winterhome_feb2009047m

週明けからは再び気温が平年並みに下がるので,春の足音はいったん下火にはなると思われますが,全体としては暖冬気味の今シーズンの冬なので,フキノトウはもうどんどんと出てくるように思います.ウメの花もずいぶんと見かけるようになりましたしね.

| |

« ネアンデルタール人の全ゲノムを解読 | トップページ | この渋さにはグッとくるぜ! »

自然」カテゴリの記事

四季折々」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フキノトウめっけ!:

» 今年の寒肥はカニガラ入り [望湖庵日記]
週末に恒例の寒肥(かんごえ)やりをしたのですが,今年選んだのはただの油かすではなくて,何と魚骨粉&カニガラ入り.こういうものもあるのですね.しかし,肥料の三要素 [続きを読む]

受信: 2009/02/21 10:19

« ネアンデルタール人の全ゲノムを解読 | トップページ | この渋さにはグッとくるぜ! »