トサミズキほころぶ
このトサミズキの写真を撮ったのは3月15日の日曜日だったのですが,ポストするのが遅れました.2007年は3月5日にほころびをポストし,3月17日にはかなり花穂が伸びた状態の写真をアップしていますので,それに比べると今年は少し遅めでしょうか?昨年2008年には今年とちょうど同じくらいの3月16日に同じ程度にほころんだ状態の写真をアップしています.
今年の写真は,露出を十分に抑えて白トビを無くし,Photoshop でトーンを調整しています.そのために,花びらの階調を十分に表現することが出来ました.日陰を背景にしたので全体が暗めのトーンになり,印象が例年とはずいぶんと異なっています.また,例年春先のこの季節は風が強くて花の写真を撮るには一苦労するのですが,今回は比較的風が弱くて助かりました.
ここ数日は関東以西では20度近くまで気温が上がるという異常に暖かい日が続いていますので,この調子で行くとこの週末には東京でもサクラが開花するのではないかと言われています.今年は本当に暖冬ですね.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- 暖かい日もある(2023.02.08)
- 藪の中のウグイス(2023.02.05)
- IOC List v13.1 Released(2023.02.04)
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
「四季折々」カテゴリの記事
- 暖かい日もある(2023.02.08)
- 藪の中のウグイス(2023.02.05)
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
- 北風は強いがタシギは元気(2023.01.28)
コメント