裏ワザで海外版ウォークマンを入手
先週ポストした記事の続きです.日本では海外版は買えないので,海外の通販サイトで日本に送ってくれそうなところを探してました.PC ではおなじみの Fry's やカメラで有名な B&H には品物が登録されていて,日本にも送ってくれそうなのですが,どうも送料が割高です.
ひょっとして・・・と思って,週末の帰宅途中にヨドバシ・アキバの海外観光客向け売り場に行ってみました.ここには海外仕様のカメラ,ビデオカメラ,電気製品などが売られていて,それ以外にもド派手な浴衣や着物,はっぴなどの土産物がぶら下げられています.ショーケースを覗いてみるとなーんと!ちゃんとお目当てのものが置いてあるではありませんか!きっと人気商品なのでしょう.ただし価格は割高.日本円で20,000円弱もします.しかし海外通販で送料を払って買うよりは割安.迷わずこれを買うことにしました.
箱を見て面白かったのは日本語のメッセージ.
この製品は海外用です.日本国内でご使用にならないでください.とあります.日本仕様ではないので,使い方の問い合わせなどされても困るということなのでしょう.箱の中には日本語のマニュアルなどは無く,英語をはじめとしたヨーロッパ系の言語,ハングル,簡体字,繁体字のクイックマニュアルのようなものが入っているだけ.付属の CD-ROM の中には PDF の詳細なマニュアルが収録されていますが,日本語版はありません.本体の設定メニューで使用言語を選ぶことが出来るのですが,ここにも日本語はありません.日本国内版と海外版との仕様が大きく異なるので,本体もパッケージも別々に仕立てられているのです.これがデジカメとは大きな違い.デジカメの場合には日本も含めて世界共通の単一パッケージが普通です.
オープンな仕様なので,期待通り WMP から直接曲を転送することが出来ました.日本語の曲名はどうなるのだろうと心配だったのですが,こちらは不思議とちゃんと表示されます.ただし,アルバム・アートがどうやっても転送できません.今調査中です.
聴きなれた曲を何曲か聴いてみたのですが,音質はさすがに申し分なく,これは定評どおりです.ノイズ・キャンセリング機能も試してみましたが,休日の家の中ではその威力はよくわかりません.週明けに電車の中で試してみようと思います.
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- Willie Nelson 珠玉のデュエット集(2022.09.08)
- 梅は咲いたか桜はまだかいな(2021.02.27)
- いよいよ投票(2020.11.03)
- 晩年になっても珠玉の作品(2019.10.01)
- Gentle on My Mind が出色のでき(2018.07.07)
「IT関連情報」カテゴリの記事
- やはり大画面は快適(2023.02.09)
- IOC List v13.1 Released(2023.02.04)
- Refsort/Ruby v3.75 released(2023.01.29)
- やっと買い場がやって来る(2022.12.10)
- Windows 11 にアップデート(2022.12.07)
コメント
今日は朝からピーカンだったので,所用を果たすために朝から東京までさっと行って帰ってきました.その途中,歩きながら,そして電車の中で,ノイズ・キャンセリング機能を試しました.電車の中では完全に音が消えることはありませんが,台車から伝わってくる低周波の転動音と,広帯域の車内空調音は非常によく抑制されて,音楽が聞きやすきなります.一方,車内のアナウンスやドアの開閉音は聞き取れます.ノイズキャンセリングの強弱は調整できるのですが,音質への悪影響が怖いので,デフォルトのままにしてあります.
とにかく,明日からの通勤では大活躍しそうです.
投稿: 俊(とし) | 2009/03/15 14:05