キーボード・トラブルの解決
実につまらないトラブルに巻き込まれましたが,何とか解決できました.
事の発端は,以前紹介したコードレスマウスが突然動かなくなってしまったこと.マウスカーソルがうんともすんとも動きません.電池を入れ替えてもダメ.仕方が無いので修理に出しました.
2週間ほどしてショップから連絡があったので取りに行ってみると "症状再現せず,念のため新品と交換" という診断書.症状が再現しないなんておかしいなぁ?と思いつつ,新品になったのでまあいいか,と持ち帰り,ドライバをインストールして使い始めてみたのですが,しばらくしてアレッ?
使っているキーボードは英語配列の 101 キーボードなのに,キー配列が 日本語配列 (106) に書き換わっているではありませんか!これではキーボードをまともに使うことが出来ません.
ここから解決方法を探すのに一苦労.色々なキーワードで検索し,そこに書いてある処方箋を試してみるのですが,なかなか完全な解決法が見つかりません.二,三日経ってようやく,これでいいだろうという解決法が見つかりました.実は,マウスのドライバをインストールした時点で,レジストリエントリ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters
が以下のように書き換えられていたのです.
PollingIterations | dword:00002ee0 | |
PollingIterationsMaximum | dword:00002ee0 | |
ResendIterations | dword:00000003 | |
KeyboardFailedReset | dword:00000000 | |
LayerDriver JPN | kbd106n.dll | |
LayerDriver KOR | kbd101a.dll | |
OverrideKeyboardType | dword:00000007 | |
OverrideKeyboardSubtype | dword:00000002 | |
OverrideKeyboardIdentifier | PCAT_106KEY |
101 キーボードを使っているのに,106 キーボードを使う設定に書き換えられているので,これを以下のように書き戻します.
PollingIterations | dword:00002ee0 | |
PollingIterationsMaximum | dword:00002ee0 | |
ResendIterations | dword:00000003 | |
KeyboardFailedReset | dword:00000000 | |
LayerDriver JPN | kbd101.dll | |
LayerDriver KOR | kbd101a.dll | |
OverrideKeyboardType | dword:00000007 | |
OverrideKeyboardSubtype | dword:00000000 | |
OverrideKeyboardIdentifier | PCAT_101KEY |
こうやってリブートすると,ちゃんと元通りに使えるようになりました.めでたしめでたし.それにしても腹が立つのは,ロジクール (Logicool) のドライバ SetPoint です.このドライバは,同社のキーボードとマウスの両方に対応した統合ドライバをインストールするらしく,何も修正しなくて良いはずのキーボード設定を書き換える,しかもキーボードの種類をうまく検知できずに,誤った設定に書き換えてしまうというとんでもない代物.同社のサポートーページにも同様の症状への対応方法が書かれていますが,どうも不具合が発覚した順に対応方法を書き加えていったらしく,体系的でないためにわかりにくいうえに,結局私の症状にぴったりの処方箋は見つかりませんでした.大幅減点ですね.
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Windows11 24H2 にアップデート(2024.10.05)
- WSL2 をインストールして使っています(2024.06.19)
- Windows 再インストール時に VMD でハマる(2024.04.13)
- Microsoft Teamsの複雑な仕様がやっとわかった(2023.08.20)
- Xeonマシンを組みたくなった(2023.05.21)
「IT関連情報」カテゴリの記事
- 日本鳥類目録第8版に準拠したRefsort/Ruby用辞書ファイル(2024.10.13)
- Windows11 24H2 にアップデート(2024.10.05)
- IOC List v14.2 Released(2024.08.27)
- Ruby を自力ビルドしてみた(2024.07.25)
- Excel上でPythonが使える(2024.07.15)
コメント