スイレンも咲いたよ
昨日から高めの気温が続いていますが,今日はいよいよ真夏日!関東の内陸部では最高気温が32度程度まで上がったようです.当地でも自宅の二階にいると暑くてたまらなかったので,おそらく28度から29度まで上がったのではないでしょうか?
まだ涼しい午前中に近所の自然公園を散歩.小さな池が造成してあって木道が水面にかかっています.ここを歩きながら水面を眺めるのですが,ちょうどスイレンの花が満開でした.スイレンは園芸種が大変多いらしいので,どのような品種なのかはよくわかりませんが,白い花びらのものは日本産のヒツジグサでしょうか?ピンクの花びらのものは熱帯産の園芸種なのでしょうか?
水中ではメダカが目立っていましたが,オタマジャクシの姿は見えず.ここなら絶対にカエルが産卵しているはずなのですが.何か平べったい水生昆虫がいたのですが,よくわかりませんでした.タガメではなかったなぁ.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
- Refsort/Ruby v3.75 released(2023.01.29)
- 北風は強いがタシギは元気(2023.01.28)
- ヒクイナがガマの穂に飛びついた(2023.01.27)
「四季折々」カテゴリの記事
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
- 北風は強いがタシギは元気(2023.01.28)
- ヒクイナがガマの穂に飛びついた(2023.01.27)
- 寒さに負けず餌探し(2023.01.26)
コメント