梅雨空
このところ梅雨らしい天気が続いています.この週末は昨日が比較的よく晴れて梅雨の中休みのような感じだったのですが,今日は早朝からかなり強い雨.午前中は断続的に強い雨が降り続きました.
今春に新調したわが家のウッドデッキが雨に濡れていい色になっています.薄い水の膜が曇り空の鈍い光を反射して,微妙なテクスチャを作っています.今日買ったばかりの新しいコンパクトデジカメでの撮りおろしです.まだ使い方がよくわかっておらず,とりあえず電池を充電して基本操作を勉強中です.これまでのコンパクトカメラとは操作体系が違うので,慣れるには少し時間がかかりそう.画質はまあまあかな?オートホワイトバランスはなかなか優秀なようです.
| 固定リンク | 0
「カメラ・写真」カテゴリの記事
- やっとタシギが来訪(2023.01.21)
- ヒクイナが出てきた(2023.01.20)
- Photoshop と Bridge の困ったところ(2022.10.22)
- だいぶ花穂が伸びてきた(2022.03.25)
- 鳥影の自動計数(続き)(2021.08.30)
「四季折々」カテゴリの記事
- 藪の中のウグイス(2023.02.05)
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
- 北風は強いがタシギは元気(2023.01.28)
- ヒクイナがガマの穂に飛びついた(2023.01.27)
コメント
俊さん
CX-1ですか。羨ましいです。ちょっと大きめですが、男の手には安定していて、使いやすいと思います。
シーンモードでズームマクロを選択しておくと、接写もいいですよ。
私はR8にしてまだ1年にならないので、我慢しています。でも、今週発売のα330で、値段が急落しているα300を買ってしまいました。
投稿: きたきつね | 2009/06/21 18:06
きたきつねさん,こんにちは
R8 や R10 も大変良いコンパクトデジカメだと思います.私はこれまではカシオの古めの Exilim を使っていたのですが,これからしばらくは CX1 を使ってみるつもりです.まあ,かなり安く買えたので,気に入らなかったら乗り換えるかもしれません.
さて,α300 ですか?これはエントリーモデルとは言え一眼レフなので,だいぶ使い勝手は変わるはずです.私はペンタックスの K7 の値段が落ち着いたら買おうかと狙っているところです.カメラはまだまだ進化しそうで,なかなか落ち着きませんね.
投稿: 俊(とし) | 2009/06/21 19:35