世界最速のインディアン
世界最速のインディアン ゴッド・オブ・スピード・エディション [DVD]
- 出演:アンソニー・ホプキンス,クリス・ローファード,監督:ロジャー・ドナルドソン
オートバイの世界最速記録の夢に取り付かれたニュージーランド在住の老人が,実際にアメリカの砂漠の中での記録大会に出場して夢をかなえるという,実話を題材にしたヒューマン・ロードムービーです.例によって NHK の衛星映画劇場を録画して楽しみました.
ニュージーランドの住宅街で,日夜オートバイの改造に取り組む老人.変わり者の老人との付き合いを両親から止めろと言われながらも,老人の夢を手伝う少年.そして,なけなしの金をはたいて貨物船での安船旅.アメリカ西海岸に着いてから記録会場にたどり着くまでの様々なエピソード.そして記録会場でのスピード記録樹立.プロットは単純ですが,丁寧な細部の工夫で大変心温まる映画に仕上がっています.
名優アンソニー・ホプキンズの演技が光るとともに,改めてシナリオの素晴らしさに感動します.老人に出会い関わった人たち全てが,若者のようにひた向きに夢を追いかける老人に共感し,いつの間にかファンになっていく,その描写が素晴らしいです.
まずは年金受け取り窓口の女性.お金の相談に乗るところから始まり,好意を抱いてベッドを共にしたら老人が心筋梗塞を起こして,いろいろと世話を焼くことになります.次は地元の町の暴走族の若者たち.最初は老人を競争で打ち負かして意気上がるのですが,老人が町を出発する間際に "Beer Money!" とぶっきらぼうに餞別の金を車の窓から差し入れます.
アメリカに渡ってからの最初の出会いは,ロサンゼルスのモーテルで受付をやっている黒人の性転換美女.不慣れな土地・習慣に戸惑う老人を優しくエスコートしてくれます.さらには中古車屋の経営者.老人の整備の腕にほれ込みます.砂漠の中の一軒家の老未亡人もそのような一人.スクラップ車の部品を分けてくれるだけでは済まず,この人も老人をベッドに誘います.そう,この夢を追いかける老人はモテモテなのです.
そして,ユタ州は Bonneville Salt Flats の記録会場での様々な応援者たち.本当は出場の申し込み期限が過ぎているので出場資格が無いのですが,そこをどうにか関係者たちを説得して出場できるようにしてあげたり,老人のためにカンパを募ってくれたり,本当に心が温かくなる人たちばかり.
老人がひた向きに夢を追いかけるところは,"ウォルター少年と,夏の休日" にコンセプトが似ていると感じました.また,劇中でしばしば流れる静かなピアノ音楽は,名作"ショーシャンクの空に" で流れる音楽と非常に雰囲気がよく似ています.
とにかく一見の価値有り.いくつになっても夢は大切ですね.
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 少年の一途な心に感動(2022.10.10)
- タチアオイが咲き始めた(2022.06.14)
- 手練れの役者と制作陣による秀作(2022.06.13)
- 日本のスポーツ報道の異常(2021.08.06)
- フライトシミュレーターマニア必見(2020.08.30)
コメント