陶芸の丘の登り窯
先のエントリーの続きです.陶芸の丘には一般市民を対象にした陶芸工房があります.その一角にあるのがこの登り窯.残念ながら,あまり使われている形跡は無いのですが,ユニークなのはその屋根の造形です.なかなか素敵な色と形です.
笠間は陶芸が盛んな町として関東ではよく知られており,田園地帯に位置しながら,東京に比較的近いこと,鉄道の駅が町の中心にあることも手伝って,観光シーズンや陶芸祭りの時期には結構な人出があります.また,陶芸の丘には茨城県の工業技術センター窯業指導所というものもあり,笠間は一種の陶芸産業クラスターとしてその個性を発展させてきました.笠間日動美術館や北大路魯山人の春風萬里荘などもあって,しぶーい文化の香りが漂っています.
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 低山を花見登山(2025.04.17)
- ちょっと早めのお花見(2025.04.04)
- パリ・オリンピック開会式に寄せて(2024.08.31)
- バラの花を見てきました(2024.05.15)
- 牡丹園で花を賞でる(2024.04.19)
コメント