コガマの穂
これも先日近所を散歩したときに撮ったコガマの小さな群落.もとは田んぼだったところなのですが,もう数年間休耕田になっており,そうするとこのように単なる湿った野原になってしまいます.ここは谷津田で,むかし開墾して田を開いたところなのでしょうが,耕作が行われなくなると,このように急速に自然に帰っていきます.中国の退耕還林という言葉を思い出します.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
- Refsort/Ruby v3.75 released(2023.01.29)
- 北風は強いがタシギは元気(2023.01.28)
- ヒクイナがガマの穂に飛びついた(2023.01.27)
「四季折々」カテゴリの記事
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
- 北風は強いがタシギは元気(2023.01.28)
- ヒクイナがガマの穂に飛びついた(2023.01.27)
- 寒さに負けず餌探し(2023.01.26)
コメント