« 秋深まる | トップページ | Refsort/Ruby v2.10 Released »

2009/11/01

万聖節 Toussaint

今日から11月.いよいよ寒くなってくるかと思って灯油を買いに行ったのですが,どうもポカポカと暖かい.天気予報によれば今日の最高気温は24度くらいまで上がるらしいです.これは Indian Summer を通り越して異常ですね.一方,発達した低気圧が2,000kmを超える長大な寒冷前線を引き連れて日本列島に襲い掛かっているので,北海道はすでに雨,のち雪.本州でも高山では雪になるとのことです.突風や落雷などの災害が心配されます.

さて,ブルターニュに関するブログ "うるわしのブルターニュ" によれば,11月1日はケルトの暦では新年.しかし,現在のフランスではアメリカから商業的に輸入された Halloween が流行っているのだとか.日本と同じですね.しかし,Halloween は元々は11月1日の大晦日という意味のお祭りだったのです.

Fallhome_nov2009022m

私が11月1日として思い出すのは,カトリックの国フランスの万聖節 Toussaint です.私がフランスにいるときに覚えた言われ(たぶん俗説)は,フランスでは一年の毎日に聖人が割り当てられているのだが,それではまだ日数が足りず,その他全ての聖人を11月1日に割り当てたのだというものでした.諸聖人の日とも言うようです.フランス語の "Toussaint" は, "全て" を意味する "Tous" と "聖人" を意味する "Saint" の組み合わせなので,"全聖節" としたほうが良いような気もします.

どうも日本のお彼岸に近い風習があるようで,家族で墓参りをしたり,そのために花屋さんに菊の花が売られていたりしました.元々すでに7世紀頃には,この日に殉教者に祈る行事が教会で行われており,それが信徒の間にも広がったと解釈できるように思います.

| |

« 秋深まる | トップページ | Refsort/Ruby v2.10 Released »

旅行・地域」カテゴリの記事

四季折々」カテゴリの記事

コメント

こんばんは

リンクいただきありがとうございます。見てくれている人がいると思うと励みになります。新年ということでひとりでシャンパンをあけ、今飲んでいるところです!

明日は友人と紅葉を見に行く予定なのですが、天候がちょっと心配です。数日前にかかってきたブルターニュの友人からの電話では朝は車のフロントガラスが凍っているそうですから、日本とはやはり違いますね。

投稿: 三紗 | 2009/11/01 18:31

三紗様,

コメントありがとうございました.北フランスは11月から4月初めまでは暗く寒い季節ですね.10月の天気の良い日には,太陽の見納めだとよく言っていたものです.

今,こちらでは冷たい北風に乗って雨が叩きつけるように降っています.明日からは強力な寒気に覆われるとのこと.お体に気をつけてお過ごしください.

投稿: 俊(とし) | 2009/11/01 22:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 万聖節 Toussaint:

« 秋深まる | トップページ | Refsort/Ruby v2.10 Released »