カクレミノ最低温度計
年末から強い寒波が日本を襲い,特に日本海側では大雪の大晦日とお正月に見舞われているようです.一方関東地方は典型的な冬晴れで,風は強いものの元旦は雲ひとつ無い青空です.それでも気温は低く,わが家の周辺では朝の最低気温が氷点下5度程度.冬枯れの田んぼは霜で真っ白になりますし,庭の池には氷が張ります.
どの程度まで気温が下がったのかを知るのに私が重宝しているのが玄関脇に植えているカクレミノの葉です.この葉が丸まってくしゃっとしていると,気温は氷点下4,5度を下回っている証拠.霜が真っ白に降りていても,この葉が丸まらずにぴんとしていると,氷点下であってもせいぜい1,2度程度です.上の写真にその対比を示しましたのでご覧ください.
元旦はずいぶんと丸まっていましたので,やはり氷点下5度くらいまで下がったのでしょう.日差しは強いのですが寒い元旦でした.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント