田植えから3週間プラス
当地では5月の連休中にほとんどの田植が終了しましたので,この週末で大体田植えから3週間とちょっと,ということになります.田植え直後の苗は大変か弱く,か細い苗が水の中にかろうじて立っているように見えるので,本当にこれで育つのだろうか?と思えるほどなのですが,さすがに3週間も経つと,苗はしっかりと根を張り,背丈もかなり伸びてきたのがわかります.これからは盛んに分蘖(ぶんげつ)して,体を大きくしていくことでしょう.
もちろん,何も世話をせずに稲が勝手に育つのではありません.農家の人たちは田植え直後から毎朝毎晩,水位の管理,そして倒れた苗を丁寧に補植するなど,実にきめ細かい世話をしているのです.日本の労働集約的な農業が稲の高密度の連作を支えていることは,もっと喧伝されて良いように思えます.
| 固定リンク | 0
« イボタノキ | トップページ | 夕暮れ時の田んぼで »
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント
Terrific work! This is the type of information that should be shared around the web. Shame on the search engines for not positioning this post higher!
投稿: medical assistant | 2010/06/15 14:46