« ディック・フランシス再起の一冊 | トップページ | 故宮の中は大混雑 »

2010/06/13

スモッグに霞む天安門

ごく短期間だけ北京に行ってきたのですが,巨大で真新しい空港に目を奪われたのもつかの間,北京市内に入るとスモッグで町全体が白っぽく霞んでいます.北京は元々乾燥地帯に近いので,砂塵も多いのですが,この白っぽい霞み方は砂塵でも水蒸気でもなく,排気ガス由来の硝酸塩硫酸塩の個体微粒子からなるものと思われます.とにかく,100m 離れたところが霞んで見えるくらいの濃度なので,長時間こういうところにいると何らかの健康被害を被りそうです.

Beijing_jun2010021m

北京で最も有名な天安門広場に行ってみたのですが,中国国内から団体でやってきた観光客の多さと,スモッグに霞む歴史的な建造物が印象的でした.天安門自体は,の時代に紫禁城の正門として建造されたもの.城塞都市としての北京らしく,門の厚みは半端ではありません.数10mはあります.ここをくぐって紫禁城の中に入っていくことになります.

Beijing_jun2010028m

毛沢東の巨大な肖像画がいやでも目につきますが,これがいつまで掲げられているか興味があります.文革世代がいなくなれば,遠い昔の建国神話を創った英雄という扱いが定着して永らえるかもしれませんが,そうなる前に,中国の発展を阻害し大粛清を行った権力亡者として弾劾される可能性もいまだ否定できません.

| |

« ディック・フランシス再起の一冊 | トップページ | 故宮の中は大混雑 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スモッグに霞む天安門:

» 故宮の中は大混雑 [望湖庵日記 Lakeside Diary]
北京の続きです.観光客で大混雑の中を,故宮の中央軸に沿って進んでいくと,いくつかもの建物を経て,太和殿という最も中心的な建物にたどり着きます.映画 ラストエンペラー のシーンとしても見覚えがありますが,ここは宮廷の執務場所ではなく,さまざまな儀式が行われたところ.まだ外朝という領域です. 外朝の最も北側にある保和殿とい... [続きを読む]

受信: 2010/06/13 14:57

« ディック・フランシス再起の一冊 | トップページ | 故宮の中は大混雑 »