« カマキリとにらみ合い | トップページ | マフィア映画の往年の傑作 »

2010/11/13

コメディーと思っていたら名作だった

アパートの鍵貸します [DVD] - ジャック・レモン(出演),シャーリー・マクレーン(出演),ビリー・ワイルダー(監督)

名作です.このような名作がかつてアメリカで作られていたこと自体が驚きですが,時代背景に依存した作品というわけではなく,大組織の中での上下関係と男女の不倫という極めて普遍的なテーマを扱った映画として,二番煎じ三番煎じのリメイクがたくさんあっても良いような映画です.

まず親しみを覚えるのは,1960年ころのアメリカの大企業の内部の描写.組織の上下関係はもとより,男女の地位や役割分担という意味でも今とは隔世の感がありますが,日本ではいまだにこのような社会関係が続いているので,かえって親しみを覚えてしまいます.ボスと秘書の不倫関係というのは永遠?のテーマですが,今回はそれが社内のエレベータガールという関係にまで広がっているのは日本では見られない現象かもしれません.

さて,主演はジャック・レモンシャーリー・マクレーンですが,この二人はこの映画の直後に同じスタッフで作られた作品 "あなただけ今晩は" でも共演してヒットを取っています.こちらはパリ市内にあった市場街を舞台にしたロマンティック・コメディですが,時代が下っているだけにオールカラーの作品.翻って,この "アパートの鍵貸します" はオールモノクロの作品です.しかもほとんど舞台劇にできそうな脚本と演出.それでいながら照明が自然なところが実に素晴らしい!舞台劇を映画化する場合によく見られるギラギラした照明と登場人物のクローズアップがこの映画では皆無なのは,監督のビリー・ワイルダーの才覚なのでしょうか?私の審美基準だけの話ですが,実に素晴らしいことです.

時代や地域を越えてリメイクが多く現われても良いような作品なのですが,あまりに普遍的なテーマなのでしょうか,特にこの作品のリメイクということが特定できないということなのかもしれません.しかし,主演のジャック・レモンも,シャーリー・マクレーンも,実によい演技をしています.これをロマンティック・コメディと呼ぶのはちょっと失礼かもしれません.

| |

« カマキリとにらみ合い | トップページ | マフィア映画の往年の傑作 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コメディーと思っていたら名作だった:

« カマキリとにらみ合い | トップページ | マフィア映画の往年の傑作 »