着生植物にも春が来た
この着生植物,何とかシダとか何とかランという類のものだと思いますが,胞子嚢がはっきりと見て取れます.彼らにとってもやっと春が来て,これからひっそりと胞子を飛ばし,新たな着生場所を開拓していくのでしょう.これも週末に訪れた自然公園の中でのスナップ.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント
ノキシノブのように見えます。
投稿: 天馬 | 2011/04/27 22:24
天馬さん,
コメント多謝です.ノキシノブですか,覚えておきます.
投稿: 俊(とし) | 2011/04/28 21:12