田植えが完了しました
今年の当地の田植えは例年通り5月の連休中でしたが,我が家の真ん前の田んぼだけは連休中に田植えが完了しなかったので,いつになるのか気を揉んでいました.それでも,連休の翌週の半ばにはあっという間に田植えが終わり,今では下の写真のように若い苗が風に吹かれてそよいでいます.
現在では,田植えは田植え機という専用の機械で非常に速く行うことができますので,1ヘクタールほどの田んぼでも,順調にいけば1時間ほどで作業は終了します.もちろんそれまでには,温室で苗を育て,田んぼを耕し,疇の補修を行い,水を入れて十分に代掻きを行い,水温が上がるのを待ち,などということを事前に行うのですが,それでも,以前に比べれば田んぼに人が入って農作業をしている時間はわずかなものです.これはひとえに化石燃料を田んぼに投入しているからこそ可能になったことなのですが,仮に化石燃料や化成肥料を極力使わない農業を行おうとすると,どのような作業効率と生産性になるのか,検証しておく必要があると思います.将来のために.
| 固定リンク | 0
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント