梅雨入り直前の花々
毎年,梅雨入り直前のこの頃になると花を咲かせるのがハコネウツギです.わが家の場合は,ちょうど田植えから2, 3週間ほどの田んぼを背景に花が咲くのが風物詩です.ちなみに昨年もほとんど同時期にこのブログに書いています.
それとほぼ同時期に花を咲かせるのがバイカウツギの純白の花.こちらはデジカメで撮ると簡単に白トビしてしまうので,露出補正をかけながら撮る必要がありますが,大変美しい花です.
一週間ほど前から定常的にホトトギスが聞かれるようになりました.托卵相手が産卵したころを見計らって遅めにやって来るのでしょうか?夏への入り口です.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント