« 暑い梅雨にうんざり | トップページ | 韓国も梅雨時は蒸し暑い »

2011/07/03

秀逸なストーリーと撮影技術

運動靴と赤い金魚 [DVD] - ミル=ファロク・ハシェミアン(出演),バハレ・セデキ(出演),マジッド・マジディ(監督)

秀作です.イランをはじめとする中東の映画は,欧米の映画とも,日本や中国の映画とも異なり,カットの仕方,間合いの取り方,俳優の演出の仕方などが微妙に異なるため,最初はなかなかとっつきにくいのですが,それでも,良い作品かどうかの区別はすぐにつきます.この映画は,イランの俊英マジッド・マジディ監督の作.作品の名前もよく知られていますが,内容も大変充実しており,映画好きにはたまらない作品の一つと言ってよいでしょう.

一般的には,兄妹愛を描いた作品として紹介されるのですが,まずストーリーが大変優れていると言えます.このストーリー,現代のイランにおいて,どの程度あり得るのか,あるいはあり得ないのか,その判断はイランに住んだことのない私には全くわかりませんが,少なくとも外国人の目から見ると,リアリティに富んだストーリーに見えます.

まず私が感心したのは,路地を回る物売りの声です.路地を流して歩く物売りの声は世界中どこでも非常に似ています.路地中に自らの到来を知らせるには,よく通る声で,しかも音楽のように人に聴かせなければならないので,発声法には文化の違いを超えて普遍性があるように思います.廃品を塩と交換してくれるこの物売り,これが実在するのかわかりませんが,ストーリーの中で重要な役割を果たします.修理が終わったばかりの妹の靴をこのおじさんに持って行かれたのが話の始まりです.イランのある都市の,おそらくはテヘランなのでしょうが,庶民が暮らす路地の描写が大変秀逸.路地好きとしては大変興味深く観察できました.

素晴らしいと思ったのは,水路に兄の運動靴を落とした少女が,それを追いかける場面.この撮影技術が素晴らしい.路地の真ん中を水路が走り,かなりの速さで水が流れているのですが,流されていく運動靴を少女が懸命に追いかける,そのシーンの撮影が素晴らしい出来です.映像美のセンスの良さを感じます.

次に素晴らしいのは,親に内緒で妹と靴を交換しながら学校に通わなければならない少年と妹の辛さとひたむきさが非常に良く演出されていること.とにかく二人とも路地を懸命に走ります.これはこの少年と少女の役の俳優が優れているだけではなく,監督の優秀さの証拠でもあると実感できます.ひたむきに走る演出を相当やったのでしょうね.

最後の圧巻は運動靴の賞品がかかったマラソン大会.これはいかにもでっち上げのイベントという感じで,あまりリアリティは感じられなかったのですが,何とかして一位ではなく三位に入賞して運動靴をもらいたい少年の,難しいレース運びがよく演出されています.とにかく子役たちをこれだけ走らせて撮ったのはすごい.何日かけたのかわかりませんが,撮影終了時には,子役たちもスタッフもへとへとになったことでしょう.少年のひたむきさが痛いほどによくわかる,そのような演出が光ります.

全体として,兄と妹の愛情の物語なのですが,最後の場面は,少年がマラソン大会で腫れ上がった足を庭の池に漬けて癒していると,赤い金魚の群れが優しく癒してくれるように泳いでいる水中撮影のシーン.これがなかなかジーンときます.この監督は映像美のセンスが抜群に良いですね.

| |

« 暑い梅雨にうんざり | トップページ | 韓国も梅雨時は蒸し暑い »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秀逸なストーリーと撮影技術:

« 暑い梅雨にうんざり | トップページ | 韓国も梅雨時は蒸し暑い »