« 阿蘇の鄙びた湯治の宿 | トップページ | 東京スカイツリー 番外編 »

2011/11/27

東京スカイツリー再訪

Tokyoskytree_nov2011155m

ちょうど一年前に,建設中の東京スカイツリーを訪れ,写真を撮ってこのブログにアップしたのですが,この週末に再び同じ場所を訪れてみました.

Tokyoskytree_nov2011031m

現場は東武伊勢崎線業平橋駅に隣接した再開発地区で,スカイツリー本体の建設工事はほぼ終了しているものの,隣接するビルや,すぐ横を流れる北十間川の改修工事などが最盛期を迎えており,いかにも工事現場という雰囲気で,あまり観光ができる様子ではありませんでした.実際,週末の早朝にカメラを持ってうろうろしている人の数は一年前よりも少なめで,完成が近づいているにもかかわらずかえって人が減っているのは妙なものでした.

Tokyoskytree_nov2011066m

しかしそれでも,ゲイン塔の最先端までがきちんと完成したタワーの外観は見ごたえがあり,やはり来て良かったなと思いました.特色のあるわずかに青みがかった白の塗装が冬の青空に映えてとても美しく感じました.北十間川沿いにしばらく歩き,スカイツリーを背景に周辺の風景を撮っていきます.十間橋や横十間川との分岐を過ぎたところにある川を渡る歩道橋を浅草通りの側に降りて,浅草方面に引き返し,東武ストア,都営アパートの脇を通って,春日通にいったん出てから再び押上方面に戻り,日本たばこ産業の工場の周りを回るようにして業平橋まで戻りました.

Tokyoskytree_nov2011114m

| |

« 阿蘇の鄙びた湯治の宿 | トップページ | 東京スカイツリー 番外編 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京スカイツリー再訪:

» 東京スカイツリー 番外編 [望湖庵日記 Lakeside Diary]
先週末に歩いてこのブログに掲載した東京スカイツリー周辺の風景の番外編です. 昨年の記事に紹介したものと同じ場所を再度訪れていますが,北十間川の改修工事が進行中のため,良い足場を得るのが難しくて苦労しました.このあたりの風景も,あと10年くらいすると激変するかもしれません.... [続きを読む]

受信: 2011/12/03 15:20

» 謹賀新年2012 [望湖庵日記 Lakeside Diary]
新年明けましておめでとうございます.お元気でお過ごしでしょうか? 昨年は本当にいろいろなことがあり,私自身にとっても激動の一年だったので,書きたいことがたくさんあります.例年にならって昨年一年を振り返り,今年一年の希望を書いてみたいと思います. まずは何と言っても東日本大震災でしょう.私が茨城県中部に出張したおりにこの... [続きを読む]

受信: 2012/01/01 08:24

« 阿蘇の鄙びた湯治の宿 | トップページ | 東京スカイツリー 番外編 »