野良ウサギ
寒さは相変わらず厳しいものの,日差しは相当強くなってきて,一昨日積もった雪もあっという間に溶かしてしまいました.というわけで,週末に家に閉じこもっているのももったいないと思って,日曜日の昼下がりに自宅の周囲を散歩してみました.
田んぼの疇に花があるかと思って見たのですが,咲き始めのオオイヌノフグリとホトケノザがちょぼちょぼ.朝の最低気温がマイナス6度,日中の最高気温が6度程度では,まだまだ春の花が出てくるには厳しそうです.
と思っていたら,ゴルフ練習場の入り口近くでウサギが草を食べています.近づいても逃げないので,これは飼いウサギが逃げ出したのか,それとも捨てられたのか,この寒さで良く耐えているとも思うのですが,何という品種なのでしょうね?
| 固定リンク | 0
「ペット」カテゴリの記事
- ひねもすのたりのたりかな(2016.03.20)
- 春眠不覺曉(2015.03.22)
- もういくつ寝ると春が来る?(2013.02.26)
- ようやく秋雨降る(2012.09.23)
- 多少涼しくはなったものの(2012.08.11)
「自然」カテゴリの記事
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
- Refsort/Ruby v3.75 released(2023.01.29)
- 北風は強いがタシギは元気(2023.01.28)
- ヒクイナがガマの穂に飛びついた(2023.01.27)
「四季折々」カテゴリの記事
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
- 北風は強いがタシギは元気(2023.01.28)
- ヒクイナがガマの穂に飛びついた(2023.01.27)
- 寒さに負けず餌探し(2023.01.26)
コメント