« この見慣れない星の配置は? | トップページ | 多少涼しくはなったものの »

2012/08/10

ホームサーバで悩む

現在わが家にはパソコンが3台,タブレットが1台あります.パソコンは,Windows を稼働させている家族共用のメインマシンと,Linux 専用のサブマシン,そして家人専用のノートパソコンです.マシンの台数が増えてくると当然のことながらファイルの共有や同期が問題になってきます.しかも,これからはタブレットやスマートフォンからファイルをブラウズすることが当たり前になるので,家庭内といえどもしっかりしたファイル共有基盤を作っておく必要があります.できればそれぞれのマシンのバックアップも自動化・一元化したい.ファイルの同期は今でも最も必要な機能なので,Peer-to-Peer の秀逸なバックアップソフト Windows Live Mesh のお世話になっているのですが,つい先日廃止がアナウンスされたので待ったなし.

しかし,現状の選択肢はあまり豊かなものではありません.

まず考え付くのはホームサーバです.これにはさらに三つの選択肢があります.一つは Microsoft の Windows Home Server (WHS)Windows Server (WS) を専用マシンで動かすこと.もう一つは PC-UNIX 上で NAS を構築することです.三番目は専用のハードウェアを購入すること.

当初は第一の選択肢,WHS 2011 "Vail" を動かすことしか考えていませんでした.これは WS 2008 R2 をベースにしたホームサーバソフトで,Windows 7 との連携もよく考えられており,メディアサーバとしての機能も秀逸.自動バックアップも取れるし価格も非常に安い.これで決まり!と思っていたのです.ところが,今年10月 Windows 8 とともにリリースされる WS 2012 のアナウンスを聞いてびっくり.何と WHS シリーズは廃止され,その機能は WS 2012 の一つのエディション "Essentials" に引き継がれるというのです.これは困った.安価でお手軽なホームサーバー OS が無くなり,高機能ではあるものの高価で管理が面倒くさそうな WS を使わなければならなくなります.

これは大変!と,二つ目の選択肢 PC-UNIX 上の NAS を物色中です.早速目についたのは FreeBSD ベースの FreeNAS という OS.BSD 系の OS は安心感がありますし,メディアサーバーの機能も追加できるので,管理する意欲とスキルがあればこれも良さそう.最先端のファイルシステム ZFS が使えるのも大きな魅力ですし,ハードウェアに要求されるスペックも必要最低限で済みます.ただし,まだまだ発展途上の OS であり,もう少し世の中で使い込まれて使い勝手が良くなってから使いたい気もします.

第三の選択肢として Pogoplug なんて専用のハードウェアもあるのですが,ローカライズが中途半端でグローバル商品にするという気概が感じられず,どうも腰が引けています.やがて撤退するのではないかと心配しています.QNAP などの NAS 専用マシンはいかにも良さそうなのですが,高価なうえにいじり倒す楽しみが無さそうなのでパス.

発想を替えた第四の選択肢は,ホームサーバを持つことはせず,クラウド上のストレージを使ってファイルの同期やバックアップを行うというものです.これまでにも Microsoft の SkyDrive は使ってきたので,なじみが無いわけではありません.しかしまだまだ容量に限りがあり,しかもネットワーク帯域や使用制限を考えると転送速度が遅すぎて実用性がいまいち.

うーん,困った.で,とりあえずの結論は,簡単に導入して使い始めることが出来る WHS 2011 を導入して 1-2 年間ほど使ってみる,というものです.その間に,WS 2012 のホームサーバとしての可用性を検討し,同時に FreeNAS の成熟を待つという方針です.どんなものでしょうね?どなたかアドバイスを.

| |

« この見慣れない星の配置は? | トップページ | 多少涼しくはなったものの »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

IT関連情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホームサーバで悩む:

» ホームサーバを導入しました [望湖庵日記 Lakeside Diary]
ここ数年の懸案だったホームサーバの導入ですが,8月にはポリシーを決定したので,夏以降パーツの購入を地道に進めていました.10月に入り NAS に適した HDD の新機種がようやく潤沢に出回り始めたので,一気にパーツを買い集め,週末の時間をやりくりしながら組み上げとインストールを行い,この週末でようやく運用できるようにな... [続きを読む]

受信: 2012/10/21 15:31

» NAS boxの障害の顛末 [望湖庵日記 Lakeside Diary]
話は今をさかのぼることちょうど5年,震災の翌年にホームサーバでも立ち上げようと思い立ち(*1),ちょうどMicrosoftからWindows Home Server 2011 (Vail)が発売されて間もなかったので,低電力のCPUをMini-ITXのマザーボードに乗せ,NAS用の高耐久性を謳って発売されたWester... [続きを読む]

受信: 2017/10/15 15:18

« この見慣れない星の配置は? | トップページ | 多少涼しくはなったものの »