IOC 鳥類リスト v3.2 和名追加版リリース
IOC List v3.2 が10月15日にリリースされてから,まずオリジナル版を Refsort/Ruby 辞書ファイルに編集してアップロードしたのが11月11日でした.次にやるべきことはオリジナル版に和名を追加することです.
これは簡単なようで実は大変な作業.かなりの部分は古い版の辞書ファイルを参照して自動的に和名を追記するようにしているのですが,今回は日本鳥類目録が第7版に改訂されたばかりなので,その改定内容を取り込むだけでも相当の時間を要してしまいました.しかし,日本鳥類目録の最新版によって,最新の種や亜種の和名が権威づけられたので,大変安心できます.
一方,相変わらず和名のない種がオリジナル版に追加されていくので,仕方なく暫定的に和名を創作して追記しています.本当に冷や汗ものです.IOC List は亜種名を含むようになったので,総数が 31,500 を超えるようになりました.そろそろ個人の手に余るようになってきたというのが実感です.
さて,このファイルのエンコーディングは UTF-8,改行コードは LF です.Windows ユーザーにとって使いやすい Windows-31J (CP932) のエンコーディングへの変換は残念ながら不可能なので,もう覚悟を決めて UTF-8 に親しむことを始めてください.すでにたいていのエディタでは UTF-8 は標準でサポートされています.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- 暖かい日もある(2023.02.08)
- 藪の中のウグイス(2023.02.05)
- IOC List v13.1 Released(2023.02.04)
- 南風強し(2023.02.01)
- ガマの穂がうまい?(2023.01.29)
「IT関連情報」カテゴリの記事
- IOC List v13.1 Released(2023.02.04)
- Refsort/Ruby v3.75 released(2023.01.29)
- やっと買い場がやって来る(2022.12.10)
- Windows 11 にアップデート(2022.12.07)
- 20 年選手の ONU が壊れた(2022.11.04)
「科学」カテゴリの記事
- IOC List v13.1 Released(2023.02.04)
- Refsort/Ruby v3.75 released(2023.01.29)
- 掩蔽直前の天王星とターコイズフリンジ(2022.11.09)
- 皆既月蝕と天王星蝕(2022.11.09)
- Refsort/Ruby v3.74 released(2022.10.16)
コメント