小春日和
昨日は千葉県北西部の手賀沼という沼の畔で開催された JPB (Japan Bird Festival) を見物.会場が二か所に分かれていて,その間は歩くのはちょっとつらい距離.そのために,シャトルバスと,水上シャトルバスが用意されていて,どちらも100円で乗り放題になっていました.
水上バスは船外機で動く小さな渡し船で,湖面すれすれの視線で水上から湖畔を眺めるのは非常に楽しいものです.岸辺にいる鳥たちを沖から眺めるのに良い機会.ただし,鳥影は少なく,カワウ,ミサゴ,若干のカモ類のみ.
10分も経たずに到着.手賀沼は昔は釣り船が湖面を埋め尽くすほどの釣りの名所だったそうですが,水質が徐々に良くなるにつれてヘラブナが減り,今では釣り船はほとんど見られなくなってしまいました.その代り,というほどでもありませんがディンギィがちらほら.船着き場にも FRP 製のディンギィが数艘置きっぱなしなっていました.
朝は非常に冷えて,もうちょっとで霜になるというほどだったのですが,日中は強い日差しで気温もどんどんと上がり,ちょうど良い感じの小春日和になりました.今日も昨日と同じ感じのお天気.明日から天気は下り坂だそうですから,ちょうど良い週末でしたね.
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浄土庭園のハシビロガモ(2023.01.02)
- ご新造さんがやって来た(2022.07.31)
- ヤマザクラを堪能(2022.04.12)
- 3年ぶりの大仏(2022.01.03)
- カケスが喰われた(2021.12.21)
「四季折々」カテゴリの記事
- タシギもひなたぼっこ?(2023.03.19)
- ヒヨドリがヤナギの花を食べる(2023.03.17)
- コブシが満開(2023.03.15)
- ヤナギとコブシが開花(2023.03.12)
- トサミズキが開花(2023.03.11)
コメント