小春日和のような一日
昨日土曜日は曇り時々雨というお天気で,暗い空から冷たい雨が降る陰鬱な一日だったのですが,明けて今日は朝から快晴で暖かく,まるで11月の小春日和のような一日でした.今日を逃すともうチャンスは少ないだろうと思い立って庭木の手入れを行ったのですが,正解だったと思います.
夕方になると,細い月が西の空に沈んでいきました.つい先日明け方に見た月が,夕方の空に見えるようになるというのも,当たり前ながら不思議な感じがします.
| 固定リンク | 0
「四季折々」カテゴリの記事
- ムラサキケマン開花(2023.03.22)
- ソメイヨシノ開花(2023.03.21)
- タシギもひなたぼっこ?(2023.03.19)
- ヒヨドリがヤナギの花を食べる(2023.03.17)
- コブシが満開(2023.03.15)
「気象」カテゴリの記事
- 青空と雲の境界線(2022.10.19)
- 散々なお天気(2022.09.19)
- 台風 8 号 MEARI 接近中(2022.08.12)
- 熱波去る(2022.07.04)
- 梅雨明けの猛暑と電力ひっ迫(2022.06.27)
「天文・宇宙」カテゴリの記事
- 地球照,宵の明星,木星(2023.02.22)
- 掩蔽直前の天王星とターコイズフリンジ(2022.11.09)
- 皆既月蝕と天王星蝕(2022.11.09)
- 月と金星が接近(2021.11.08)
- 木星を背景にツバメが乱舞(2021.09.08)
コメント