咲き誇る孤高のコブシ
自宅近くで毎朝通勤途中に通りかかる谷津の斜面には,この季節になるとコブシの花が目立つようになります.コブシは,他の植物がまだ花や葉を伸ばさない早い時期に,林縁に孤高の輝きをもたらす美しい花です.
遠目からもはっきりと見えるので,あああそこにはコブシの大木があるのだな,とすぐにわかります.コブシの花は短寿命で,純白だった花びらに茶色く染みが入ったようになって枯れていくので,散りぎわはあまり美しくありません.これがサクラとは大きく異なるところなのですが,それでも短い命が今は盛りと咲き誇った時の美しさは格別です.
広い庭がある家に住めるとしたら,私は迷わずコブシを植え,自然樹形のまま大きく存分に育つようにしたいと思います.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント