どこへ行ってもウメが満開
今年はウメの開花が遅れに遅れ,当地では今が満開です.例年だと2月の下旬ころが満開だと思うのですが,2,3週間ほど遅れているという感じです.東京ではとうとうサクラが咲き始めたということなので,ウメとサクラとコブシが同時に咲くという,まさに北国タイプの春を迎えたことになります.
下の写真はミツマタの花.これも本来は早春の花だと思うのですが,今頃ようやく満開になりました.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント
ウメもミツマタもいい香りがしますね。
今はジンチョウゲの香りが一番強く香ってきています。
投稿: 天馬 | 2013/03/17 23:37
天馬さん,
ほんと,沈丁花も一緒に咲いていますね.東京都心では桜がほころび始めました.ことしの春は北国型になりました.
投稿: 俊(とし) | 2013/03/18 20:53