« 背の高い菜の花 | トップページ | Refsort/Ruby v2.45 »

2013/04/21

Refsort/Ruby v2.44

Refsort/Ruby(例えば新しいほうから順番に *1 *2 *3 *4 *5 など)とは,辞書参照型ソーティングフィルタを Ruby スクリプトとして実装したもので,細々ながらも10年以上メンテナンスを続けているものです.辞書として,例えば生物を分類学上の順番に並べたものを用意すれば,入力された生物の種名を分類学上の順番に並べ替えてくれます.その最新版 v2.44 をリリースしました.

今回のリリースは,Ruby 本体が 2.0.0p0 へとメイジャー・アップデートを果たしたのを機に,デフォルトのスクリプト・エンコーディングがこれまでの US-ASCII から UTF-8 に変更されてしまったため,refsort.rb 自身の冒頭に US-ASCII とスクリプト・エンコーディングを指定するためのものです.

ついでに,以前から気になっていた問題として,辞書ファイルや入力ファイルの各行をフィールドに分割する際に,二重引用符の扱いが CSV 標準の通りになっていなかった点の修正も行いました.具体的には,二重引用符で囲まれたフィールドの中に二重引用符自身を含めるためには,従来は二重引用符をバックスラッシュでエスケープして '\"' おかなければならなかったのですが,CSV の標準的なやり方である二重引用符を重ねるやり方 '""' でも表現できるようにしました.この部分は非常にトリッキーな正規表現のスクリプティングを含み,今でも自信がありませんが,いろいろと実例を試してみるとうまく行っていますので,おそらく大丈夫だろうと思います.ただし,スピードは少し犠牲になっており,正規表現の最適化はこれからの課題です.

それ以外では,スクリプト自身の中に書き込んでいた履歴を別ファイルにしたことくらいです.Ruby-2.0.0p0 で快適に動くと思いますので,どうぞお試しください.

| |

« 背の高い菜の花 | トップページ | Refsort/Ruby v2.45 »

IT関連情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Refsort/Ruby v2.44:

» Refsort/Ruby v2.45 [望湖庵日記 Lakeside Diary]
先週アップしたばかりのRefsort/Ruby ですが,ブロックの使い方にまずいところがあって速度を少々低下させていたので,微修正を行いました.それ以外の変更はありません. Ver. 2.44 からの機能ですが,辞書ファイルや入力ファイルに二重引用符で囲まれたフィールドがあり,その中でさらに二重引用符を使いたいときに,... [続きを読む]

受信: 2013/04/27 15:15

» Refsort/Ruby 2.46 Released [望湖庵日記 Lakeside Diary]
辞書参照型ソーティング・フィルタ Refsort/Ruby の v2.46 をリリースしました.前回のリリースは今年の4月27日だったので,ほぼ3か月ぶりです.今回の修正はマイナーなもの2点です. まず最初は,埋め込みマイルストーンのマイルストーン本体の後に,数字付きのコメント,例えば "#2",があった場合は,このコ... [続きを読む]

受信: 2013/07/14 06:00

» Refsort/Rubyの手引きをアップデートしました [望湖庵日記 Lakeside Diary]
一か月ほど前に,辞書参照型ソーティングフィルタ Refsort/Ruby を v2.46 にアップデートしましたが,この版に準拠した Refsort/Ruby の使用の手引きを pLaTeX で書き直し,PDF ファイルにしてアップロードしました. これまでは,使用の手引きはテキストエディタで書いたものをほぼそのままの... [続きを読む]

受信: 2013/08/18 08:41

» Refsort/Ruby v2.47, jplant054 [望湖庵日記 Lakeside Diary]
このところ忙しくしていて,1か月以上ブログの更新ができませんでした.お天気が悪くて写真が撮れなかったというのも隠れた理由です. さて,辞書参照型ソーティング・フィルター Refsort/Ruby(例えば新しいほうから順番に *1 *2 *3 *4 *5 *6 *7 など)の最新版をちょうど1年前にリリースしたのですが,... [続きを読む]

受信: 2014/07/19 15:07

» Refsort/Ruby v2.48 released [望湖庵日記 Lakeside Diary]
辞書参照型ソーティングフィルターをスクリプト言語 Ruby で実装した Refsort/Ruby の開発を10年以上続けています(例えば新しいほうから順に *1 *2 *3 *4 *5 *6 *7 *8).もう仕様は落ち着いていて機能の追加をするつもりはなく,細々とバグのメンテナンスを行っている状態です. 前回のリリー... [続きを読む]

受信: 2015/04/29 14:44

» Refsort/Ruby 2.50 Released [望湖庵日記 Lakeside Diary]
辞書参照型ソーティングフィルターをスクリプト言語 Ruby で実装した Refsort/Ruby の開発を10年以上続けています(例えば新しいほうから順に *1 *2 *3 *4 *5 *6 *7 *8 *9).もう仕様は落ち着いていて機能の追加をするつもりはなく,細々とバグのメンテナンスを行っている状態です. 前回の... [続きを読む]

受信: 2016/07/02 14:06

» Refsort/Ruby 2.51 Released [望湖庵日記 Lakeside Diary]
辞書参照型ソーティングフィルターをスクリプト言語 Ruby で実装した Refsort/Ruby の開発を10年以上続けています(例えば新しいほうから順に *1 *2 *3 *4 *5 *6 *7 *8 *9 *10).もう仕様は落ち着いていて機能の追加をするつもりはなく,細々とバグのメンテナンスを行っている状態です.... [続きを読む]

受信: 2017/04/30 13:17

» Refsort/Ruby v2.52 Released [望湖庵日記 Lakeside Diary]
辞書参照型ソーティングフィルターをスクリプト言語 Ruby で実装した Refsort/Ruby の開発を10年以上続けています(例えば新しいほうから順に *1 *2 *3 *4 *5 *6 *7 *8 *9 *10 *11).もう仕様は落ち着いていて機能の追加をするつもりはなく,細々とバグのメンテナンスを行っている状... [続きを読む]

受信: 2017/06/10 15:14

» Refsort/Ruby v2.62 Released [望湖庵日記 Lakeside Diary]
辞書参照型ソーティングフィルターをスクリプト言語 Ruby で実装した Refsort/Ruby の開発を10年以上続けています(例えば新しいほうから順に *1 *2 *3 *4 *5 *6 *7 *8 *9 *10 *11 *12).もう仕様は落ち着いていて機能の追加をするつもりはなく,細々とバグのメンテナンスを行っ... [続きを読む]

受信: 2017/07/01 19:22

» Refsort/Ruby v2.63 Released [望湖庵日記 Lakeside Diary]
辞書参照型ソーティングフィルターをスクリプト言語 Ruby で実装した Refsort/Ruby の開発を10年以上続けています(例えば新しいほうから順に *1 *2 *3 *4 *5 *6 *7 *8 *9 *10 *11 *12 *13).もう仕様は落ち着いていて機能の追加をするつもりはなく,細々とバグのメンテナン... [続きを読む]

受信: 2017/07/02 07:59

» Refsort/Ruby v2.70 Released [望湖庵日記 Lakeside Diary]
辞書参照型ソーティングフィルターをスクリプト言語 Ruby で実装した Refsort/Ruby の開発を10年以上続けています(例えば新しいほうから順に *1 *2 *3 *4 *5 *6 *7 *8 *9 *10 *11 *12 *13 *14).もう仕様は落ち着いていて機能の追加をするつもりは(ほとんど)なく,細... [続きを読む]

受信: 2017/07/09 14:24

» Refsort/Ruby 2.80 Released [望湖庵日記 Lakeside Diary]
辞書参照型ソーティングフィルターをスクリプト言語 Ruby で実装した Refsort/Ruby の開発を10年以上続けています(例えば新しいほうから順に *1 *2 *3 *4 *5 *6 *7 *8 *9 *10 *11 *12 *13 *14 *15).もう仕様は落ち着いていて機能の追加をするつもりは(ほとんど)... [続きを読む]

受信: 2017/10/28 15:11

« 背の高い菜の花 | トップページ | Refsort/Ruby v2.45 »