WHS2011のスタートバッドが起動しなくなった
自宅のメインマシンにトラブルが発生してネットワーク異常が発生したことはお伝えしましたが,その復旧以来だとおもうのですが,Windows Home Server 2011へのアクセスツールである "スタートパッド" (英語名は launchpad)が起動しなくなりました.このツールは,クライアントPCからサーバを管理するツール "dashboard" とペアで使うツールで,クライアントPCに "connector" というアプリケーションをインストールすることで自動的に導入されるものです.
この connector を一度アンインストールして再インストールするなどやってみたのですが,スタートパッドの起動に必ず失敗してしまいます.Dashboard のほうは問題なく動きますし,サーバーのフォルダにもエクスプローラーからアクセスできるのでさほど困ってはいないのですが,しかし何が悪いのかわからないのは気持ちが悪い.どうも,証明書が異常で起動できないのではないかという疑いがあるのですが,それを分析して修正するだけの知識はないので,当分は放っておくしかありません.
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- やはり大画面は快適(2023.02.09)
- やっと買い場がやって来る(2022.12.10)
- Windows 11 にアップデート(2022.12.07)
- 20 年選手の ONU が壊れた(2022.11.04)
- お馬鹿なインターネット広告(2022.08.12)
「IT関連情報」カテゴリの記事
- やはり大画面は快適(2023.02.09)
- IOC List v13.1 Released(2023.02.04)
- Refsort/Ruby v3.75 released(2023.01.29)
- やっと買い場がやって来る(2022.12.10)
- Windows 11 にアップデート(2022.12.07)
コメント