秋の台風
台風が日本の南海上から接近し,熱帯の空気が日本列島に雨を降らせています.今日の関東地方は早朝から厚い雨雲に覆われて各地で大雨が降りました.早朝から夜に至るまで蒸し暑い空気に包まれ,秋とは名ばかりの週末です.
断続的に強い雨が降りましたが,今では気象レーダーの画像をほぼリアルタイムで見ることが出来るので,今頭上にある雨雲の広がりや動いていく先,さらにこれから1時間後にやってくる雨雲の位置などをつぶさに知ることが出来ます.これで窓の開け閉めを計画的に行えたので,窓辺を濡らすことはありませんでした.
今日は雷や竜巻は起こらなかったものの,雨雲が通り過ぎてしまった後で不意に一分間ほど停電したのは何だったんでしょう?このあたりは系統が弱いということは知っているのですが,今の家庭の電化状況を考えると,突然の停電は困ることが多いと思います.
| 固定リンク | 0
「四季折々」カテゴリの記事
- カナヘビの吊るし売り(2023.12.09)
- 小春日和(2023.12.08)
- タシギが7羽に増加(2023.12.06)
- タシギ来訪(2023.12.01)
- 冬の足音(2023.11.26)
「気象」カテゴリの記事
- 暑い雨が来る(2023.08.23)
- なぜ「ゲリラ」雷雨と言うのか?(2023.08.09)
- 雲が湧いて驟雨(2023.08.06)
- 蒸し暑くなってきた(2023.05.28)
- 朝に特大の虹(2023.04.06)
コメント