Delta航空のSafety Presentation
Delta航空は世界でも最大級の航空会社ですが,もともといくつかの航空会社が合併して出来上がった巨大会社なので,米国内にたくさんのハブ空港があります.私は仕事でその中のいくつかに出かける機会が多かったので,2-3年前は頻繁に利用していました.そのころから気が付いていたのですが,離陸前のSafety Presentationのビデオが非常にジョークが効いていて面白いのです.
今週,約2年ぶりにDelta航空を利用してアメリカまで往復してきたのですが,このSafety Presentationはさらに磨きがかかってジョーク満載の作品に仕上がっていました.実際には路線や時期によって多くのバージョンがあるようなのですが,私が見たものに非常に近いものをYouTubeで見つけましたので,下に張り付けておきます.
私が傑作だと思ったのは,ロボットが自分で自分の電源を切るところと,緊急時の補助が義務付けられたドア前の座席に三つ子が揃うところかな?日本の航空会社はいずれもお堅いか,当局の指導を恐れてお堅いふりをしているので,このようなビデオを見ることはできませんが,海外の,とくにブティック系と呼ばれる航空会社のビデオはなかなか面白いものがあります.例えばこれ.
今回の機体は昔ながらのB747-400だったのですが,キャビンは新しくなっていて,全席にパナソニックのタッチパネル式液晶ディスプレイが備えられており,オンデマンド・エンターテイメント・システムにより非常に多くの映画を選んでみることが出来ます.またこのタッチパネルが照明灯のスイッチやキャビン・アテンダントを呼ぶためのボタンも兼ねているのですが,これはさすがに独立したもののほうが使いやすいと感じました.
最新式のB787にも何度か乗りましたが,私はB777くらいの機体が最も自分に合っているような気がします.長時間を過ごす空間なので,単にハイテク満載がいいというわけでもありません.
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ガソリン価格(2023.08.23)
- 五月雨を集めて速し(2023.06.04)
- 終わりかけのシャクヤク(2023.05.11)
- 浄土庭園のハシビロガモ(2023.01.02)
- ご新造さんがやって来た(2022.07.31)
コメント