IOC List v4.2 日本語版リリース
約1週間前に IOC List のオリジナル最新版を Refsort/Ruby の辞書ファイルとして編集したものをアップしましたが,本日和名を追加した日本語版をリリースすることができました.
今回も亜種から種への格上げやその逆,また新種の追加などが行われています.さらにこれも毎回のことですが,属の異動やラテン語の語尾変化の誤りの修正,さらには英名の変更などが行われています.これに伴って毎度和名の命名では大変苦しんでいます.勢い英名の単純な英訳に逃げてしまうことが多いのですが,あくまで暫定的な命名だと割り切っていただくしかありません.
今回の版では,日本鳥類目録に収録されている亜種を取り込んで加えた後で,種と亜種を単純に合計すると,学名が 31,692 種,英名が 10,680 種,そして和名が 11,181 種が収録されています.
オリジナルの IOC List が UTF-8 でなければ表現できないアクセント記号などを含むため,日本語版も UTF-8 を正版としますが,これらアクセント記号を ASCII の最も近い文字に置き換え,エンコーディングを Windows-31J に変更したものもリリースしていますので,普段使いにご利用ください.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- コウゾの赤い実(2022.06.23)
- ヒメガマも開花(2022.06.20)
- ヒナは順調に育っています(2022.06.20)
- 親ガメの背中に子バンを乗せて(2022.06.18)
「IT関連情報」カテゴリの記事
- Refsort/Ruby v3.71 released(2022.03.12)
- Refsort/Ruby v3.70 released(2022.02.10)
- IOC List v12.1 released(2022.01.21)
- 緊急着陸して滑走路を外れたB2(2022.01.15)
コメント