« IOC List v4.2 Released | トップページ | 北欧の街へ »

2014/04/27

IOC List v4.2 日本語版リリース

約1週間前IOC List のオリジナル最新版を Refsort/Ruby の辞書ファイルとして編集したものをアップしましたが,本日和名を追加した日本語版をリリースすることができました.

今回も亜種から種への格上げやその逆,また新種の追加などが行われています.さらにこれも毎回のことですが,属の異動やラテン語の語尾変化の誤りの修正,さらには英名の変更などが行われています.これに伴って毎度和名の命名では大変苦しんでいます.勢い英名の単純な英訳に逃げてしまうことが多いのですが,あくまで暫定的な命名だと割り切っていただくしかありません.

今回の版では,日本鳥類目録に収録されている亜種を取り込んで加えた後で,種と亜種を単純に合計すると,学名が 31,692 種,英名が 10,680 種,そして和名が 11,181 種が収録されています.

オリジナルの IOC List が UTF-8 でなければ表現できないアクセント記号などを含むため,日本語版も UTF-8 を正版としますが,これらアクセント記号を ASCII の最も近い文字に置き換え,エンコーディングを Windows-31J に変更したものもリリースしていますので,普段使いにご利用ください.

| |

« IOC List v4.2 Released | トップページ | 北欧の街へ »

自然」カテゴリの記事

IT関連情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: IOC List v4.2 日本語版リリース:

» IOC Master List v4.2 和名追加版 [望湖庵日記 Lakeside Diary]
IOC が定期的に更新している IOC World Bird Names は,基本的には鳥類分類体系の更新と,それに基づく学名のリスト,そしてすべての種に対して唯一の英名をつける,ということが目的です. この学名と英名のリストをそのまま編集し直して,辞書参照型ソーティング・フィルタ Refsort/Ruby の辞書ファ... [続きを読む]

受信: 2014/05/10 08:26

» IOC List和名追加版patch 1をリリースしました [望湖庵日記 Lakeside Diary]
IOC List 4.2 和名追加版の中に,非常にマイナーながらもバグを発見しましたので,それを修正したパッチをアップロードしました.ファイル名は ioclist_v42jp1u.ref と ioclist_v42jp1w.ref です. パッチの内容は,日本鳥類目録 改訂第7版から追加した Cyanoptila cy... [続きを読む]

受信: 2014/05/25 08:40

» IOC List v4.3 Released [望湖庵日記 Lakeside Diary]
8月2日にIOC List v4.3 がリリースされました.前回 v4.2 のリリースは2014年4月15日だったので,今回のリリースはそれから3か月半.相変わらず定期的に更新されていて,実に驚くべき頻度です.今回収録されたのは10,684種と,20,999亜種です. この v4.3 の Master List を編集... [続きを読む]

受信: 2014/08/03 10:02

» IOC List v4.3 和名追加版 [望湖庵日記 Lakeside Diary]
7月31日に IOC List v4.3 がリリースされ,その直後にオリジナル版準拠の Refsort 用辞書ファイルをリリースしましたが,本日は和名を追加した辞書ファイルをリリースします.これは前回 v4.2 の時の和名追加版 v4.2j の次の版に相当するものです.IOC が認めている亜種のうち,日本鳥学会の JP... [続きを読む]

受信: 2014/08/09 09:58

« IOC List v4.2 Released | トップページ | 北欧の街へ »