エゴノキの花がたわわに
庭のエゴノキがたわわに花をつけました.今年は花のつきが非常によく,たくさんの白い花が下向きに垂れ下がるようについているので,下から見上げると白い花のシャワーを浴びているように見えます.ハチの仲間がたくさん飛んできて,忙しそうに花の一つ一つに止まっては蜜だか花粉だかを集めていました.
九州では連休の前半にはすでに満開だったので,当地はそれよりは2週間ほど遅れていることになります.サクラの開花ではそれほどの遅れはないのに,なぜエゴノキだとそのように遅れが大きくなるのか,よくわかりません.積算温度とか日照時間とかいろいろな理屈はあるのでしょうが.
| 固定リンク | 0
「自然」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
「四季折々」カテゴリの記事
- ガガンボ(2025.06.05)
- 強風の五月晴れ(2025.04.27)
- コガモとアカメガシワ(2025.04.26)
- ムナグロ御一行様お着き(2025.04.26)
- フジが満開(2025.04.24)
コメント